車で30分の道のり
普通に走った場合と
大急ぎで走った場合
何分ぐらい短縮できるか?
この質問を
プロのタクシードライバーに聞くと、
5分~10分短縮できる!
と自信満々で予想する人が
多いそうです
ところが、
実際に走ってもらった実験では
平均2分45秒の短縮
思ったほど
時短はできないようです
この背景には、
自分が描く自分と
実力との乖離
があります
幹部さんとお話をしていると
自分の実力と
周りの評価に
大きな差がある人がいます
これは、辛いです
本人は
俺はこんなにできるのに…
とイライラしているし、
周りは、
あの人、自信はあるけど
全然できへんやん
とイライラしています
これぐらい
わかりやすい人は別にして
私たちでもありませんか?
俺はこんなに頑張ってるのに…
わたしはこんなにやってあげているのに…
なんて感情
これ、生産的ではありません
不都合な真実ですが、
周りの評価=自分の実力
もし、
周りの評価と
あなたが描くイメージとの乖離があるなら
周りの評価が正解です
あなたが間違っています
受け入れることは辛いですが、
こうすることで
イメージと実力との乖離がなくなり、
何を改善すればよいかが見えてきます
こうなればしめたもの
その人はメキメキ上達しますよ