話し相手が
自分の知らない言葉を使う時、
たまにありませんか?
専門用語だったり
流行しているモノだったり
聞いたことない人だったり
です
この時に、
あなたには
二つの道があります
一つ目
話を止めるのもややこしいし、
「そんなことも知らないの?」
とバカにされるかもしれないので
何となくわかったふりをして
聞き流す
もう一つは、
「すみません
〇〇って何ですか?」
と話を遮ってでも質問する
さて、
あなたは
どちらですか?
質問をするのは
勇気がいりますよね
え、そんなことも知らんの?
ってバカにされるかも
しれませんものね…
それでも、
質問をできる人が、
真のプロ
だと石原は思うのです
なぜなら
質問をしておかないと
あとあと
話の筋が読めなくなり、
正しい判断ができないから
恥ずべきは
質問して無知をさらすこと
ではなく
質問せずに
誤った判断をすること
聞くは一瞬の恥
聞かぬは一生の恥
とも言います
あなたはどっち派
ですか?