これって
やってても
意味があるのかな…
と思って頑張っている人、
いませんか?
石原は
過去はそう思い悩みつつ
仕事していた時があります
が、
過去形で話したように
今は
「これって意味あるのかな?」
と思いつつ仕事することは
ありません
なぜなら、
この行動が
自分にとって
どんな意味があるかは
今はわからない
と知っているから
逆を言えば
今、行動している意味は
今、どんなに考えても
わかることはない
むしろ、
随分経ってからわかる
と知ってしまったから
それは
3日後かもしれませんし、
3ヶ月後かもしれませんし、
3年後かもしれません
例えば、
20代のころ
石原ががむしゃらに取り組んでいた
ガソリンスタンドでの経営改善が
今では
全く違う業界のクライアントの
業績向上に役立っています
人に勧められたものの
当時は
先生の言っていること
よくわからんなぁ
と思っていた講座が
今では
びっくりするぐらい
腹落ちしています
親戚のおばさんが
ぼそっと呟いた独り言が
しんどいなぁと思う時の
石原の人生を支えています
要するに、
その行動や
その言葉
そのアドバイスは
その時に
どんな意味があるかは
わからなくても
いつかは必ずわかる
と信じています
こう思えれば
迷いながら行動することは
なくなりますし、
今はよくわからない
人の話も
いつか役立つと思い
真剣に聞けますね
その意味がわかるのには
時間がかかるんですよね