子供の頃
近所の公園
砂場で山を作って
遊んでいました
子供の世界では
大きな山
を作ったやつが
えらい(笑)
石原も
必死に山を
大きくしようと
砂をドンドン
積んでいました
でも、
あれ、
限度があるんですよね
高く積めば積むほど
不安定となり
やがて潰れてしまう…
そんな中
名人並みに
山を高く積む子
がいました
その子の山作りは
周りのことは
一味違います
まず、
平らな台を作ります
その台を
ひたすら大きく
していきます
ですので、
作り始めの頃は
彼の山は一番低い
それでも
彼は慌てることなく
台を大きく広く
していきます。
そして、
その台が
崩れないな
となってから
土を高く積み始めます
すると、
周りの子が
山を高くしようと
ペタペタ山を叩いている
のを横目に
あっというまに
一番高い山を築きます
しかも
この山は
中々崩れない
そう!
彼は知っていたんです。
山を高く積むためには
強く広い土台
を先に
作る必要がある
ということを
大人となり
ビジネスの世界に来てから
彼の山作りは
参考になっています
売上を伸ばそう
利益を増やそう
とすると
私たちは
山を高く積もう
高く積もう
と必死になります
ですが、
山を高く積む
ためには
土台が必要なのです
土台とは
理念であり
戦略であり
組織であり
人であり
お金
この5つを
体系立てて
石原は
五つ星経営フロー
と命名しています
(商標ももってますよ)
石原は
価格競争と
販売促進に明け暮れる
ガソリンスタンド業界で
このことを
嫌というほど味わいました
土台なきところに
成長なし
今は言い切れます
3冊目の本のタイトルは、
『ビジネスで必要なことは全て砂場で学んだ』
にしようかな
と思うぐらい
大切な要素です