blog
ブログ

2025.06.13
テーマ:社外参謀◆今朝の一言 
仕事にフライングはない

仕事のスピードを上げようと
あたふたしている同僚が
昔いました

彼を見ていてわかりましたが、
あたふたしても
仕事の速度は上がりません

むしろミスが出て
やり直しに余計な時間が
かかっていました

仕事のスピードを上げたいなら
手を速めるのではなく
スタートを早めることです
つまり、
フライングすること

仕事が速い人は
スタートの号砲を待ちません

石原と打ち合わせしていても
これをやると決めたら、
その場で電話して問い合わせたり
指示を出したりします

一方、
仕事が遅い人の特徴は
・あとでやります
・時間ができたらやります
が口癖
「あとで」
は永遠にやってきませんし、
「時間ができたら」
と言っている人が
時間をつくりこともありません

鳴らない号砲を
スタートラインで待っている
そんな感じです
(辛いでしょ…)

運動会のかけっこでは
フライングすると
やり直しでしたが
仕事には
フライングはありません
さっさとやったもの勝ち

仕事のスピードを上げたければ
人より早くスタートする
フライングする人たちを
世の中は仕事の速い人
と呼んでいますよね

コンサルティング
ラインナップ


経営のヒントを無料配信 メルマガ
無料メルマガ 社外参謀 今朝の一言
中小企業の最前線で得た
石原の気づきを毎日配信
メルマガ会員募集中

経営の裏を伝える YouTube
石原尚幸 ー絶対に倒産しない『裏経営学』ー
ネットにあまり載っていない「裏の経営ノウハウ」、「現場でしか分からない情報」お伝えします!

気づく×考える×交わる 会社をより強く よりたくましくしたい
中小企業経営者のための
メンバーシップ
中小企業 五つ星★メンバーシップ
オンラインとリアルを融合させた中小企業の
ためのメンバーシップ
  • 今朝の一言【動画版】(毎日配信)
  • オンラインライブ(毎月生放送)
  • リアル交流会(定期開催)

経営の「型」を知り
稼げる会社を作る
パーソナル経営ジム
五つ星経営アカデミー
パーソナルトレーナーがマンツーマンで
貴社の経営力アップをサポート

社長と共にビジョン実現を目指す 個別顧問契約
社外参謀
社長とともにビジョン実現を目指す
パートナー型コンサルティング
ページトップ