石原尚幸に
ついて
コンサル
ティング
講演・
セミナー
書籍・DVD
メディア
ブログ
お問合せ
ブログ
2023.07.12
テーマ:
社外参謀◆今朝の一言
誰も思いつかない優れたアイデアを生み出す方法
うわ、
それ、
俺がやろうと
思ってたのに…
先を越された!
と
思ったりする時
ありません
石原はあります
最近、
そんな時は
スタート遅いのかな
判断力が鈍ったのかな
と人知れず凹んだりします(TT)
ですが
ふとネットの記事を見ると、
大ベストセラー漫画家
『金田一の少年の事件簿』作者
樹林伸氏のインタビュー
が目に飛び込んできました
金田一少年の事件簿は
よくこんなに謎を思いつくな
しかも
何個も何個も
何年も何年も
と思うぐらい
ミステリーだらけの
人気漫画
柳澤氏曰く
『アイディアを出す時は、最初にぽんと思いついたことは捨てちゃえばいい。ぽんと思いつくことって、わりとよくあるアイディア。1回思いついちゃったものは、自分の考えだからおもしろく感じてしまう。でも、最初に出てきたアイディアを捨てることによって、意外性とか他にない新しさが入ったものが「次」から出てくるんですよね』
これを読んで
身が覚めました!
そうか!
最初に思いついたアイデアは
自分だけのもの
と思いガチ
自分が思いつく
=人も思いつく
だから実は
『割とよくあるアイデア』
だったら
そんなアイデアは人にあげて
自分はもう一回
誰も思いついていないアイデアを
考えてみればいい
そう思えました
思いついたアイデアは
一度捨てる
ベストセラー作家の言葉には
重みがありますなぁ〜
前の記事
へ
わらしべ長者から学ぶ商売の秘訣
次の記事
へ
ジャパネット高田が売れ続けるために貫く3つの方針
ARCHIVES
2023
9月 (15)
8月 (17)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
THEME
社外参謀◆今朝の一言(133)
コンサルティング
ラインナップ
経営のヒントを無料配信
メルマガ
無料メルマガ
社外参謀 今朝の一言
中小企業の最前線で得た
石原の気づきを毎日配信
メルマガ会員募集中
経営の楽しさを伝える
YouTube
五つ星経営チャンネル
「経営っておもろいやん」を
テーマ
に
中小
企業
経営
に
役立つ
動画
を
配信
詳しくはこちら
気づく×考える×交わる
会社をより強く よりたくましくしたい
中小企業経営者のための
メンバーシップ
中小企業
五つ星★メンバーシップ
オンラインとリアルを融合させた中小企業の
ためのメンバーシップ
■
今朝の一言【動画版】(毎日配信)
■
オンラインライブ(毎月生放送)
■
リアル交流会(定期開催)
詳しくはこちら
経営の「型」を知り
稼げる会社を作る
パーソナル経営ジム
五つ星経営アカデミー
パーソナルトレーナーがマンツーマンで
貴社の経営力アップをサポート
詳しくはこちら
社長と共にビジョン実現を目指す
個別顧問契約
社外参謀
社長とともにビジョン実現を目指す
パートナー型コンサルティング
詳しくはこちら
ページトップ