人生を歩んでいく上で、
一番大きな買い物のことを
「人生の3大資金」
と良く呼びます
(実は石原尚幸、FP1級なんです)
三大資金とは、
◆住宅ローン
◆教育資金
◆老後資金
の3つです。
どれも数千万円単位
でのお金が必要となるため、
人生最大の買い物と言われます
これと同様に、
企業を続けていくと、
大きなお金が必要な場面が
やはり3回訪れます
1つ目 設備投資
3年後、5年後に必要な設備改修や
新しい事業のためのお金になります。
2つ目 相続対策資金
人(現在の経営者)の生死に
かかわるためどうしても、
会社の経営課題と捕らえにくいのですが、
実は企業が存続していくために大きな問題です。
3つ目 退職資金
自分を含む役員、
定年する社員の退職金、
退職金は制度上
安い税率ですので
特に経営者は
お金を貯めておいて
しっかりもらうのがお得
そして、
人生の三大資金
企業の三大資金には
共通する特徴があります
それは、
わかっているのに
貯められないお金…
個人もも
これを解消したければ
貯金=収入ー経費
の発想を
経費(使えるお金)=収入ー貯金!
個人なら先に貯金額を決める
企業なら利益目標を先に決める
びっくりすくらい
これだけでお金は残りますよ
ま、
まだ信じないあなたも
だまされたとおもって
先に貯めるお金を決めてみてください
さほど遠くない未来、
このメルマガに感謝する日が来ますよ