気合いだ!
と言われて
気合いが入るのは
広い世の中
松岡修造さんぐらい
ですかね(石原調べ)
石原も含めて
多くの人は
気合いを入れたい
と頭で思っても
そう簡単に気合いが入るもの
ではありません
では、
気合いも入らず
そのままでいいか
と言うと
そうも行きませんわな…
そんな時は
さっさと体を動かす
例えば、
アニマル浜口さんのように
体を使って大声を出してみる
するとあら不思議、
自然と気合いが入ります
(石原調べ)
つまり、
『考え方』を変えようとせずに
『行動』を変えるのが効果的!
頭で考えるのではなく
体を動かす
例えば、
なんだか辛いなぁ
と思った時には先に笑う
すると、
辛いなだと言う気持ちが
不思議と軽減されます
よね
どうも後ろ向きな
アイデアしか浮かばないな
と思ったら
前向きに歩いてみる
すると、
不思議と考え方も前向きになります
よね
嘘だと思ったら
やってみてください
脳は
行動とリンクしているため
笑っていれば
心は軽くなるし、
前に歩きながら
後ろ向きには考えられません
考えを変える
なんて
簡単ではありません
どうぞ先に
行動を変えてあげてください