『藤子不二雄の名作
『バカボン』
石原はアニメをずっと視聴
常識を常識としない
バカボンのパパの振る舞いに
ケタケタ笑っていました
ところで
あのバカボン
仏教用語って
知ってましたか?
バカボン」とは
「薄伽梵(ばぎゃぼん)」のなまり
意味は「尊い人」
要はお釈迦さまのこと
だそうです
バカボンが
なぜ偉い人なのか???
その答えは
バカボンの決め台詞にあります
そう!
バカボンの決め台詞と言えば
『これでいいのだ!』
(バカボンのパパ風にどうぞ)
です
ついつい人は
過去を振り返って
あれでよかったのかなぁ
とか
もっとこうすればよかったかもなぁ
と振り返ったりします
ですが
御釈迦の様の教えはシンプル
『それでいいのだ!』
です
ある意味、全肯定
過去を否定しても
何も始まりません
過去は過去
反省はしたら良いでしょうが
成功も失敗も
ぜーんぶ受け入れて
前に進む
これが人生でしょう
それを一言で言えば
『これでいいのだ!』
になりますね
これでいいのだ!
と高らかに宣言できる
バカボンのパパは
明らかに悟りを開いています
だから偉い人
なのです
私も
バカボンのパパように
全てを受け入れて
これでいいのだ!
そんな悟りを目指して
人生歩んでいきたいな
と思います