2025年10月1日に
リニューアルオープンする
八芳園さんのレセプションパーティに参加
美しい外観と
圧巻のセレモニーに感動しつつ、
役員の皆様の挨拶での
『継承と創造』
のキーワードが
心に沁みました
八芳園は400年の歴史を持つ庭園
法人としては
ブライダル事業も
早くから手がけ
結婚式場としての地位を
確たるものしてきました
しかし、
少子化・晩婚化
地味婚化により
ブライダル市場は縮小
コロナ禍も重なり
撤退する企業も数多くあります
他の業界に先駆けて
需要のピークアウトを味わっている
ガソリンスタンド業界に
今でも深く関わる石原には
身に沁みて分かる環境です
この中で
八芳園と言えど
新たなチャレンジは
避けては通れません
ここまでは
皆わかる話です
ですが、
多くの人は
ここで新しいこと【創造】だけに
目を奪われがち
何か新しいこと
とにかく目立つこと
に心を奪われます
メディアでは
この事例がよく出てきますしね
ですが、
実はこれだと上手くいきません…
なぜか???
簡単です
それは
今までの資産が活かされないから
経営とは継栄
1日1日、
1週1週、
1月1月、
1年1年、
積み重ねていくもの
そこで生み出されるものが
その組織の
ノウハウであり
伝統であり
風土です
新しい事業をやるにしても
このノウハウなり伝統なり
風土が無ければ
立ち上げることするできません
だから、
大切なのは【継承】
自分たちが残すべきものは
何なのか
よーく見定め
そして確かに継承していく
その上に
新たな【創造】が加わることで
新しい事業が立ち上がっていきます
継承と創造
相矛盾する
この二つのコンセプトを
両立させるところに
事業の面白さがあり
成功の秘訣があると
石原は捉えています
継承と創造を掲げ
400年続くお庭に
新たな価値を吹き込み
リニューアルオープンする八芳園さん
皆さんもぜひ一度訪れてみてくださいね