blog
ブログ

2025.10.09
テーマ:社外参謀◆今朝の一言 
正しい意思決定のための3つの習慣

リーダーの皆さん、
毎日の判断で
日々迷われていることと
思います

心理学の研究では、
判断を繰り返すと
脳が疲れて、
判断の質が落ちる
ことがわかっています

では、
どうすればこの
「判断疲れ」
を減らせるのでしょうか
今日からできる
3つの方法を紹介します

1. 判断は元気な時間にする
重大な決断は
脳が元気な朝がおすすめ

気力がある時間に
重要な判断を行いましょう

2. 決めることをルール化する
日常的な判断は
いちいち脳を使わず、
あらかじめルールを決めておく
と脳が疲れません
例)服装、社員評価、日常業務

3. 大きな決断は小さく分ける
一度にたくさんのことを決めよう
とすると脳が疲れます

大きな決定はステップに分けて、
少しずつ決める
小さく分けることで、
判断の質を落とさずに済みます

以上、
ちょっとした工夫で、
脳の疲れを減らし、
判断の精度とスピード
を上げられます。

判断する時間
ルール化
決断することの分解

これを意識することで、
判断の質を上げ
利益を守ることにつながります

コンサルティング
ラインナップ


経営のヒントを無料配信 メルマガ
無料メルマガ 社外参謀 今朝の一言
中小企業の最前線で得た
石原の気づきを毎日配信
メルマガ会員募集中

経営の裏を伝える YouTube
石原尚幸 ー絶対に倒産しない『裏経営学』ー
ネットにあまり載っていない「裏の経営ノウハウ」、「現場でしか分からない情報」お伝えします!

気づく×考える×交わる 会社をより強く よりたくましくしたい
中小企業経営者のための
メンバーシップ
中小企業 五つ星★メンバーシップ
オンラインとリアルを融合させた中小企業の
ためのメンバーシップ
  • 今朝の一言【動画版】(毎日配信)
  • オンラインライブ(毎月生放送)
  • リアル交流会(定期開催)

経営の「型」を知り
稼げる会社を作る
パーソナル経営ジム
五つ星経営アカデミー
パーソナルトレーナーがマンツーマンで
貴社の経営力アップをサポート

社長と共にビジョン実現を目指す 個別顧問契約
社外参謀
社長とともにビジョン実現を目指す
パートナー型コンサルティング
ページトップ