石原尚幸に
ついて
コンサル
ティング
講演・
セミナー
書籍・DVD
メディア
ブログ
お問合せ
ブログ
2023.08.09
テーマ:
社外参謀◆今朝の一言
計画は修正されるためにある
独立前は
某大手石油元売会社の
本社にて収支担当をしていました。
年明けに方針が発表されると
計画作成に入り
2月頭には年間の計画が
固まります。
やれやれ
ようやく一仕事終わったな〜
なんて思っていると
4月頭に
『おい。そろそろ計画修正だぞ』
と言われます。
最初は『?』でした
そりゃそうですよね。
必死の思いで作った計画なのに
まだ新年度が始まって
数日しかたってないのに
もう修正ですか?
と
でも、
ほんとに修正するんです。
作成してから
数ヶ月経てば
当初見立てた環境もかわり、
結果、打つべき戦略も
当然変わってきます。
それらを
また計画に織り込んでいくんです。
この修正を
実に年4回繰り返します!
(正確には修正一回につき二回の見直しがあるため計8回の修正)
面倒くさいでしょ(笑)
ただ、
面倒ではありますが
この修正を繰り返すことで
・常に最終の収支予想が立てられる
・実現可能な計画へアップデートできる(絵に描いた餅にならない)
・ゴール到達のために何ができるかを各部署が持ち場持ち場で考え意見をぶつけ合うため、計画はある一部の人のものではなく、全社で共有された『自分ごと』となる
といった大きなメリットがあります。
計画を一度も見直さない会社と
年に8回の修正をする会社
どちらがより計画達成に近づくか
考えるまでもないでしょう
計画は修正するためにある
石原はそう考えています
前の記事
へ
それって本当に競合ですか?
次の記事
へ
人は指数関数的に成長できる
ARCHIVES
2023
9月 (15)
8月 (17)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
THEME
社外参謀◆今朝の一言(133)
コンサルティング
ラインナップ
経営のヒントを無料配信
メルマガ
無料メルマガ
社外参謀 今朝の一言
中小企業の最前線で得た
石原の気づきを毎日配信
メルマガ会員募集中
経営の楽しさを伝える
YouTube
五つ星経営チャンネル
「経営っておもろいやん」を
テーマ
に
中小
企業
経営
に
役立つ
動画
を
配信
詳しくはこちら
気づく×考える×交わる
会社をより強く よりたくましくしたい
中小企業経営者のための
メンバーシップ
中小企業
五つ星★メンバーシップ
オンラインとリアルを融合させた中小企業の
ためのメンバーシップ
■
今朝の一言【動画版】(毎日配信)
■
オンラインライブ(毎月生放送)
■
リアル交流会(定期開催)
詳しくはこちら
経営の「型」を知り
稼げる会社を作る
パーソナル経営ジム
五つ星経営アカデミー
パーソナルトレーナーがマンツーマンで
貴社の経営力アップをサポート
詳しくはこちら
社長と共にビジョン実現を目指す
個別顧問契約
社外参謀
社長とともにビジョン実現を目指す
パートナー型コンサルティング
詳しくはこちら
ページトップ