落語を聞いていると
粋でいなせな江戸っ子が
登場し活躍します
では改めて
「粋でいなせ」
ってなんでしょう???
調べると…
粋とは
余計なものをそぎ落とした潔さ
いなせとは、
若々しい様
と考えると、
粋でいなせなビジネスマンも
素敵です
たとえば、
実績が悪くても
グッと言い訳を飲み込み、
「次は必ず成果を出します」
と言い切り
さっさと
次のアクションをしている
粋でいなせです
部下の失敗に
誰を責めるでもなく、
自虐的になるでもなく
冷静に要因を分析し
的確に再発防止策を打てるリーダー
粋でいなせです
仕事でも
プライベートでも
老若男女、
上下左右隔たりなく
言うべきことを
丁寧に伝えることができる人
粋でいなせです
つまり、
粋でいなせなビジネスマンとは
成果を出すのはもちろん、
その成果に至る
立ち居振る舞いまで含めて、
神経を注げる人
そして、
粋でいなせでいるためには、
人には見せない努力も必要
そんな
努力をきっと裏でしているのだろうな
と想像させてくれる人
やはり
粋でいなせです
あなたも
粋でいなせなビジネスマン
かっこいいと思いませんか?